2021年04月28日
KDS受付カウンター変更のお知らせ
ツーリズム事業部・MARUWAツーリズムよりお知らせです!

関西空港からホテルへの手荷物配送サービス(KDS)の受付カウンターが、現在は関西空港第1ターミナル1Fの到着ロビーにあるKABSカウンターですが、今年の8月より1年間限定で、第1ターミナル4Fの出発ロビーにあるKABSカウンターに移動となります。
現在第1ターミナル4Fのカウンターでは、ホテルから関西空港への手荷物配送受付を行っておりますが、8月からは出発も到着も同じカウンターとなりますのでご了承ください。

関西空港からホテルへの手荷物配送サービス(KDS)の受付カウンターが、現在は関西空港第1ターミナル1Fの到着ロビーにあるKABSカウンターですが、今年の8月より1年間限定で、第1ターミナル4Fの出発ロビーにあるKABSカウンターに移動となります。
現在第1ターミナル4Fのカウンターでは、ホテルから関西空港への手荷物配送受付を行っておりますが、8月からは出発も到着も同じカウンターとなりますのでご了承ください。
2021年04月22日
ISO39001の更新を行いました!
こんにちは!
先日ISO39001の更新を行いました!

ISO39001とは、道路交通安全マネジメントシステムという規格のことで、交通事故による死亡・重傷事故を撲滅させることを目指し、道路交通に関わるすべての事業者に対して事故が発生しうる可能性とそれを引き起こす要因をリストアップし、各要因を適切に管理することによって交通事故の発生を抑制していこうというものです。
日本でもしょっちゅう飲酒運転や居眠り運転などによる交通事故が発生していますが、世界的に見ても状況はかなり深刻で、交通事故による死者は毎年約130万人以上も出ていると言われています。このような状況を受けて国連総会では2010年3月に『道路交通安全10ヵ年活動』を採択しており、日本を含めた先進国が交通事故防止のノウハウや成果を積極的に共有していくことが求められるようになりました。その中のひとつがISO39001というもので、取得すれば道路交通安全にしっかりと取り組んでいる優良企業として世界的に認められたことになります。
丸和運輸株式会社では2018年にISO39001を取得し、取得から3年になる今年に初めて更新を行いました。運送会社として国際規格への取り組みだけでなく、社内独自で安全への取り組みも行っており、社員の安全やお客様の信頼獲得のために日々努力をしております。
これからも安全第一を意識して仕事に取り組んでいきます!
先日ISO39001の更新を行いました!

ISO39001とは、道路交通安全マネジメントシステムという規格のことで、交通事故による死亡・重傷事故を撲滅させることを目指し、道路交通に関わるすべての事業者に対して事故が発生しうる可能性とそれを引き起こす要因をリストアップし、各要因を適切に管理することによって交通事故の発生を抑制していこうというものです。
日本でもしょっちゅう飲酒運転や居眠り運転などによる交通事故が発生していますが、世界的に見ても状況はかなり深刻で、交通事故による死者は毎年約130万人以上も出ていると言われています。このような状況を受けて国連総会では2010年3月に『道路交通安全10ヵ年活動』を採択しており、日本を含めた先進国が交通事故防止のノウハウや成果を積極的に共有していくことが求められるようになりました。その中のひとつがISO39001というもので、取得すれば道路交通安全にしっかりと取り組んでいる優良企業として世界的に認められたことになります。
丸和運輸株式会社では2018年にISO39001を取得し、取得から3年になる今年に初めて更新を行いました。運送会社として国際規格への取り組みだけでなく、社内独自で安全への取り組みも行っており、社員の安全やお客様の信頼獲得のために日々努力をしております。
これからも安全第一を意識して仕事に取り組んでいきます!

2021年04月20日
トラックドライバーあるある
こんにちは!
今回は、ネットにあるトラックドライバーあるあるは本当にあるのか、配車担当の植松さんに聞いてみました!

① プライベートでも運転中に「ここに荷物を入れるなら」と考えてしまう。
これは本当にあるみたいです
プライベートでも運転中に狭い道路を見ると、「この道路やったら4トン入らへんやろ」と無意識に考えてしまうそうです。完全に職業病ですね。
② 時間指定が細かすぎる現場がある。
分刻みのスケジュールはあまりないみたいですが、時間に厳しい現場はあるそうです。Amazonだと、例えば11:00~11:15の間で荷受けと決められていたらそれ以外の時間では荷受けできないそうです
しかし到着が1時間遅れても融通の利く現場もあるみたいです・・・
③ 自宅でウトウトしているときに運転中に眠ってしまったかと思って飛び起きる。
これはないみたいですが、常に配車のことを考えているので運転している夢はよく見るそうです。頭の中では全国いろんなとこに行っているらしいです
配車をするにあたってドライバーさんのスケジュール調整を綿密に行っている植松さんですが、ドライバーさんに「このスケジュールは無理、厳しい」と言われることもあるそうです。しかしそれでスケジュール通りにいったとしても、ドライバーさんには「やっぱり難しいかなって思ったんですけど、○○さんさすがですね」などと声をかけて、ドライバーさんに気持ちよく仕事を終えてもらうことが大事だと言っていました
いかがでしたか?ネットのトラックドライバーあるあるをもとに植松さんにいろいろ聞いてみましたが、その道のプロのあるあるは「それ本当?」と思うのもあって面白いものばかりでした。
運送・物流会社の一員として、ドライバーさんや配車について少し知れたのはとてもよかったです!
みなさんもぜひネットで調べてみてください
今回は、ネットにあるトラックドライバーあるあるは本当にあるのか、配車担当の植松さんに聞いてみました!

① プライベートでも運転中に「ここに荷物を入れるなら」と考えてしまう。
これは本当にあるみたいです

② 時間指定が細かすぎる現場がある。
分刻みのスケジュールはあまりないみたいですが、時間に厳しい現場はあるそうです。Amazonだと、例えば11:00~11:15の間で荷受けと決められていたらそれ以外の時間では荷受けできないそうです

しかし到着が1時間遅れても融通の利く現場もあるみたいです・・・

③ 自宅でウトウトしているときに運転中に眠ってしまったかと思って飛び起きる。
これはないみたいですが、常に配車のことを考えているので運転している夢はよく見るそうです。頭の中では全国いろんなとこに行っているらしいです

配車をするにあたってドライバーさんのスケジュール調整を綿密に行っている植松さんですが、ドライバーさんに「このスケジュールは無理、厳しい」と言われることもあるそうです。しかしそれでスケジュール通りにいったとしても、ドライバーさんには「やっぱり難しいかなって思ったんですけど、○○さんさすがですね」などと声をかけて、ドライバーさんに気持ちよく仕事を終えてもらうことが大事だと言っていました

いかがでしたか?ネットのトラックドライバーあるあるをもとに植松さんにいろいろ聞いてみましたが、その道のプロのあるあるは「それ本当?」と思うのもあって面白いものばかりでした。
運送・物流会社の一員として、ドライバーさんや配車について少し知れたのはとてもよかったです!
みなさんもぜひネットで調べてみてください

2021年04月16日
ナンバープレートの秘密
車を持っている人もそうでない人も毎日目にするナンバープレート
みなさんはナンバープレートがどのような役割を果たしているのかきちんと理解していますか❓❓
現在、日本の自動車保有台数はなんと8000万台を超えており、そのうち登録されている自動車は約4800万台です。
ナンバープレートはこの登録されている膨大な数の車を管理し、識別する役割を担っています。
① 車が自動車登録ファイルに登録されているという証明。
② 車が自動車検査を受けて、保安基準に適合しているという証明。
ナンバープレートは上記2つを証明しています。ナンバープレートがついているということは、保安基準に適合することを前提に登録を受けた車両であり、その車を運転することを許可されているということになります。
他にも自動車保管場所証明の取得、自動車損害賠償責任保険契約の締結、自動車重量税の納付がきちんと行われていることの証明にもなります。
また、ナンバープレートの色で車種を識別することもできます。
白地に緑の文字が登録自動車(普通車)、緑地に白文字が事業車(普通車)、黄色地に黒文字が自家用の軽自動車、そして黒地に黄色の文字が事業用の軽自動車です。

【ナンバープレートの表示内容】

① 地域名:管轄運輸支局・自動車検査場を表す地名
② 分類番号:自動車の種別及び用途による分類を表示する3桁の数字
普通貨物自動車:1・「 10~19」及び「100~ 199」
普通乗合自動車:2・「20~29」及び「200~299」
普通乗用自動車:3・「30~39」及び「300~399」
小型貨物自動車:4・「40~49」及び「400~499」
または6・「60~69」及び「600~699」
小型乗用自動車:5・「50~59」及び「500~599」
または7・「70~79」及び「700~799」
特種用途自動車:8・「80~89」及び「800~899」
大型特殊自動車:9・「90~99」及び「900~999」
建設機械に該当する大型特殊自動車:0・「00~09」及び「000~099」
上記のような法則に基づき設定されています。
③ ひらがな:普通自動車、事業用、自家用などの区別のための表示
自家用車:さすせそ たち てと なにぬねの はひふほ まみむめも やゆ らりるろ
事業用車:あいうえ かきくけ を
レンタカー:わ、れ
駐留軍人用車両:よ、EHKMTY
上記のような法則に基づき、ナンバープレートに表示されるひらがなは設定されています。
④ 一連指定番号:1から9999までの4桁以下の数字
1999年からは希望ナンバー制が導入されて好きな数字を選べるようになりました。
このように私たちが毎日見ているナンバープレートにはさまざまな役割があります。
明日、誰かに話してみてはいかがでしょうか
みなさんはナンバープレートがどのような役割を果たしているのかきちんと理解していますか❓❓
現在、日本の自動車保有台数はなんと8000万台を超えており、そのうち登録されている自動車は約4800万台です。
ナンバープレートはこの登録されている膨大な数の車を管理し、識別する役割を担っています。
① 車が自動車登録ファイルに登録されているという証明。
② 車が自動車検査を受けて、保安基準に適合しているという証明。
ナンバープレートは上記2つを証明しています。ナンバープレートがついているということは、保安基準に適合することを前提に登録を受けた車両であり、その車を運転することを許可されているということになります。
他にも自動車保管場所証明の取得、自動車損害賠償責任保険契約の締結、自動車重量税の納付がきちんと行われていることの証明にもなります。
また、ナンバープレートの色で車種を識別することもできます。
白地に緑の文字が登録自動車(普通車)、緑地に白文字が事業車(普通車)、黄色地に黒文字が自家用の軽自動車、そして黒地に黄色の文字が事業用の軽自動車です。

【ナンバープレートの表示内容】

① 地域名:管轄運輸支局・自動車検査場を表す地名
② 分類番号:自動車の種別及び用途による分類を表示する3桁の数字
普通貨物自動車:1・「 10~19」及び「100~ 199」
普通乗合自動車:2・「20~29」及び「200~299」
普通乗用自動車:3・「30~39」及び「300~399」
小型貨物自動車:4・「40~49」及び「400~499」
または6・「60~69」及び「600~699」
小型乗用自動車:5・「50~59」及び「500~599」
または7・「70~79」及び「700~799」
特種用途自動車:8・「80~89」及び「800~899」
大型特殊自動車:9・「90~99」及び「900~999」
建設機械に該当する大型特殊自動車:0・「00~09」及び「000~099」
上記のような法則に基づき設定されています。
③ ひらがな:普通自動車、事業用、自家用などの区別のための表示
自家用車:さすせそ たち てと なにぬねの はひふほ まみむめも やゆ らりるろ
事業用車:あいうえ かきくけ を
レンタカー:わ、れ
駐留軍人用車両:よ、EHKMTY
上記のような法則に基づき、ナンバープレートに表示されるひらがなは設定されています。
④ 一連指定番号:1から9999までの4桁以下の数字
1999年からは希望ナンバー制が導入されて好きな数字を選べるようになりました。
このように私たちが毎日見ているナンバープレートにはさまざまな役割があります。
明日、誰かに話してみてはいかがでしょうか

2021年04月15日
手ぶら観光をお手伝いします
こんにちは!
本日は弊社ツーリズム事業部の配送サービスをご紹介します!
KIX Delivery Service(通称KDS)という名前のサービスで、その名の通り関西空港~大阪市内のホテル・店舗間の手荷物当日配送を行っております。

たとえば関西空港からの場合、第1ターミナル1FのKABSカウンターにて14時までにお申し込み・荷物のお預けをしていただくと、当日の19時以降にご宿泊先のホテルで荷物をお受け取りいただけます。
またホテルからの場合、11時までにお申し込み・ホテルフロントにて荷物のお預けをしていただくと、当日の15時以降に第1ターミナル4FのKABSカウンターにて荷物をお受け取りいただけます。
料金は手荷物1個につき消費税・保管料・30万円までの運送保険を含めて2,500円です。

このサービスは、皆様の旅行初日・最終日にも、手荷物を気にすることなく観光や買い物を楽しんでいただきたいという思いから始まりました
観光やビジネス等で大阪市にお越しの際は、ぜひKDSをご利用ください!

本日は弊社ツーリズム事業部の配送サービスをご紹介します!

KIX Delivery Service(通称KDS)という名前のサービスで、その名の通り関西空港~大阪市内のホテル・店舗間の手荷物当日配送を行っております。

たとえば関西空港からの場合、第1ターミナル1FのKABSカウンターにて14時までにお申し込み・荷物のお預けをしていただくと、当日の19時以降にご宿泊先のホテルで荷物をお受け取りいただけます。
またホテルからの場合、11時までにお申し込み・ホテルフロントにて荷物のお預けをしていただくと、当日の15時以降に第1ターミナル4FのKABSカウンターにて荷物をお受け取りいただけます。
料金は手荷物1個につき消費税・保管料・30万円までの運送保険を含めて2,500円です。

このサービスは、皆様の旅行初日・最終日にも、手荷物を気にすることなく観光や買い物を楽しんでいただきたいという思いから始まりました

観光やビジネス等で大阪市にお越しの際は、ぜひKDSをご利用ください!

2021年04月09日
新入社員4名、2年目を迎えました!
昨年入社した4名の新入社員が先月末で勤続1周年を迎え、今月1日より2年目のスタートを切りました!

昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、研修・イベントの中止や自宅待機などで思うように仕事ができない時期もあり大変でしたが、誰一人退職することなく、丸和運輸の一員として4人全員が2年目を迎えることができとても嬉しく思っています
今年もコロナウイルスの影響は続きますが、限られた中でもこれまでの1年間で学んだことを活かして精一杯仕事に取り組んでいきます!

昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、研修・イベントの中止や自宅待機などで思うように仕事ができない時期もあり大変でしたが、誰一人退職することなく、丸和運輸の一員として4人全員が2年目を迎えることができとても嬉しく思っています
今年もコロナウイルスの影響は続きますが、限られた中でもこれまでの1年間で学んだことを活かして精一杯仕事に取り組んでいきます!
2021年04月07日
求人掲載スタートしました!
こんにちは!
丸和運輸株式会社では現在一緒に働いてくれる方を募集しておりますが、ついに求人掲載も本格的にスタートしました
★エン・ジャパン
物流センター 営業担当:https://employment.en-japan.com/desc_1068452/

物流センター 倉庫管理:https://employment.en-japan.com/desc_1068449/

★インディード
その他職種:https://www.indeedjobs.com/ec293bb53e92e6284901/jobs
→こちらでは、ツーリズム事業部の営業担当やトラックドライバー等を募集しております。

皆様からのご応募を心よりお待ちしております
丸和運輸株式会社では現在一緒に働いてくれる方を募集しておりますが、ついに求人掲載も本格的にスタートしました
★エン・ジャパン
物流センター 営業担当:https://employment.en-japan.com/desc_1068452/

物流センター 倉庫管理:https://employment.en-japan.com/desc_1068449/

★インディード
その他職種:https://www.indeedjobs.com/ec293bb53e92e6284901/jobs
→こちらでは、ツーリズム事業部の営業担当やトラックドライバー等を募集しております。

皆様からのご応募を心よりお待ちしております
2021年04月02日
ガチャガチャ始めます!
こんにちは!
丸和運輸株式会社は直営店舗『MARUWAステーション』を運営しております!
MARUWAステーションとは、大阪市民の皆様や観光客の方をターゲットとした旅の専門店で、日本製スーツケースやマスクなどを販売しております。心斎橋となんば南海通りで2店舗運営しておりますが、現在は新型コロナウイルス感染拡大の影響で休業しております。本日はそんなMARUWAステーションよりお知らせがございます。
★「あこや真珠ガチャ」販売

現在、MARUWAステーションなんば南海通り店のリオープンに向けて新商品「あこや真珠ガチャ」発売の準備を進めております。あこや真珠は、真珠の全国シェアNo.1の愛媛県宇和島市の宇和海でつくられた本物の真珠で、養殖から製品まで一粒一粒すべてハンドメイドでつくられています。そんな日本の宝石あこや真珠が1,000円ガチャとなって登場しました。中身はネックレス、ブレスレット、リング、ピアス、イアリングでハズレはありません。実際に宇和島で販売したところ、テレビやネットニュースに取り上げられるなどして話題になったそうです。


MARUWAステーションなんば南海通り店は4月中旬に営業を再開致します。その際にガチャの販売もスタート致しますので、ちょっとしたお土産として買われてみてはいかがでしょうか。営業再開の詳細が決まり次第また報告させていただきますので楽しみにお待ちください
https://shop.maruwa-tourism.com/ (店舗情報はこちら!)
丸和運輸株式会社は直営店舗『MARUWAステーション』を運営しております!
MARUWAステーションとは、大阪市民の皆様や観光客の方をターゲットとした旅の専門店で、日本製スーツケースやマスクなどを販売しております。心斎橋となんば南海通りで2店舗運営しておりますが、現在は新型コロナウイルス感染拡大の影響で休業しております。本日はそんなMARUWAステーションよりお知らせがございます。
★「あこや真珠ガチャ」販売

現在、MARUWAステーションなんば南海通り店のリオープンに向けて新商品「あこや真珠ガチャ」発売の準備を進めております。あこや真珠は、真珠の全国シェアNo.1の愛媛県宇和島市の宇和海でつくられた本物の真珠で、養殖から製品まで一粒一粒すべてハンドメイドでつくられています。そんな日本の宝石あこや真珠が1,000円ガチャとなって登場しました。中身はネックレス、ブレスレット、リング、ピアス、イアリングでハズレはありません。実際に宇和島で販売したところ、テレビやネットニュースに取り上げられるなどして話題になったそうです。


MARUWAステーションなんば南海通り店は4月中旬に営業を再開致します。その際にガチャの販売もスタート致しますので、ちょっとしたお土産として買われてみてはいかがでしょうか。営業再開の詳細が決まり次第また報告させていただきますので楽しみにお待ちください
https://shop.maruwa-tourism.com/ (店舗情報はこちら!)